映画に感謝を捧ぐ! 「ありふれた事件」

映画感謝人GHMです。

 今回はアンドレ・ボンセル監督の「ありふれた事件」に

 感謝を捧げようと思います。

 強盗殺人犯を題材にしたドキュメンタリー映画

 関わる人々の運命を描いた本作は

 1971年の映画「時計じかけのオレンジ」の空気と

 マス・コミュニケーションに対する意地悪な目線が融合した怪作であります。

 ユーモアと凶暴性が共存する強盗殺人犯と

 彼の日常を追うことによって「狂気の底なし沼」へと落ちていくスタッフ陣の姿を

 実録的表現法とクールな暴力描写の駆使して描くという

 

 大胆不敵な挑戦は  

 私に「感情移入不能なキャラクター」に魅了されるという特異な精神状態

 「エンターテイナー&ジャーナリズム」に潜む潜在的狂気に翻弄される時間

 自分自身の心に潜む「暗黒」を覗き見る感覚をもたらしました。

 (過剰なまでに皮肉の効いた邦題

 「カメラマン」の感情をほとんど表に出さない手法

 「登場人物の不幸」を淡々と写し出す幕切れが

 作品のブラック・ユーモア性を高めている点も見逃せません。)

 本作こそ「疑似実録映画の起源」にして

 「反娯楽的バイオレンス映画」の強豪作であると言えるでしょう。

 悪&エンターテインメントに対する凶暴な愛と

 ホラー映画とは異なる怪奇恐怖に彩られた本作と

 生きて映画を見ることの出来る幸せに深い感謝を!!!。