映画に感謝を捧ぐ! 「トリプルヘッド・ジョーズ」

映画弁護人GHM(西村哲也)です。  今回はスティーヴン・ダグラス・オーレン・レイ監督の  「トリプルヘッド・ジョーズ」に感謝を捧げようと思います。  3つの顔を持つサメに襲われた人々の運命を描いた本作は  2012年の映画「ダブルヘッド・ジョーズ」の流れを汲む  サメ映画界の怪作であります。  便乗商品映画界の雄アサイラムの「サメ愛」  環境&バイオ・テクノロジー問題  娯楽映画的物質主義・安物感溢れるお色気  軽量CGとバラエティ番組的アイデアによって生み出される  「ブラック・ユーモア系残酷描写」が一堂に会する光景は  私に「物量攻勢」によってスリルを増強させようという  精神がもたらす笑い所と  モンスター映画界を席巻する  「サメのアイドル化現象」と「薄利多売主義」の一端を  目の当たりにする機会をもたらしました。  (アメリカ映画界屈指の斬られ役D・トレホの  持ち味を生かした剣術アクション&最期と  暇つぶし映画界特有の  「論理&科学よりもハッピー・エンドを優先させる」精神を  極限化したかのような幕切れとなっている点も見逃せません。)  本作こそ、新たなるサメ路線「複数ヘッドジョーズ」の  誕生に挑む実験的作品であると言えるでしょう。  「メガ・シャーク」・「シャークネード」に続く  新路線を生み出そうという野心と  モンスター映画の王道「主人公の忠告を聞かない周辺人物」を  軽量化することによって物語の効率化を図ろうとする  合理主義に彩られた本作と  生きて映画を見ることのできる幸せに深い感謝を!!!。