映画に感謝を捧ぐ! 「風の中の牝鶏」

 映画弁護人GHM(西村哲也)です。  今回は小津安二郎監督の「風の中の牝鶏」に  感謝を捧げようと思います。  一人息子を育てながら夫の帰りを待つ女性「時子」と  彼女を取り巻く人々の運命を描いた本作は    社会派&純文学の香り漂う夫婦劇であります。  戦争のもたらす「精神&社会的ダメージ」  男女を隔てる精神的壁  時代に翻弄される民衆の悲哀を  映像的インパクトや状況説明描写に依存せず  静かに写し出していくストーリー&演出は  私に「台詞に依存しない心情表現」・「技巧至上主義に溺れない映像」  「庶民的ムード溢れる俳優&女優陣、風景」の共同戦線によって  「第2次大戦直後の日本」を描いていく人々の勇姿を  目の当たりにする機会をもたらしました。  (純愛劇と日常劇のハッピー・エンド要素が  穏やかに共存する幕切れとなっている点も見逃せません。)  まさに「庶民派男女&歴史論」の一翼を担う作品であると言えるでしょう。  安易な感動誘発や性描写に依存しない冷静さと  娯楽的盛り上げやご都合主義を抑制する生真面目さによって  戦争がもたらした心身の傷に立ち向かい  日常を取り戻そうとする人々の姿を描いていく姿に心打たれる本作と  生きて映画を見ることのできる幸せに深い感謝を!!!。