映画に感謝を捧ぐ! 「フォーン・ブース」

 映画感謝人GHM(西村哲也)です。

 今回はジョエル・シューマッカー監督の「フォーン・ブース」に

 感謝を捧げようと思います。

src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=d03a2-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0000AIRN6"

style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0"

marginheight="0" frameborder="0">

 謎の脅迫者によって電話ボックスに閉じこめられた

 宣伝マンの運命を描いた本作は

 J・シューマッカー監督&K・サザーランドの名コンビと

 「ワン・アイデア&どんでん返しの雄」R・コーエン氏のチームが生んだ

 小さくて大きな「状況限定型サスペンス映画」であります。

 携帯電話の普及によって消え去ろうとしている「電話ボックス」と

 その周辺のみで繰り広げられる攻防を

 技巧的映像表現、C・ファレル&K・サザーランドの静動合わせ持つ会話演技

 状況説明&娯楽的盛り上げを極限まで抑制する精神力を

 駆使して描くことによって

 「過剰な情報によって真実が葬られる」・「相手を理解できない」恐怖を

 世に示すという試みは

 私に「スケール感を抑制することによって物語の幅を広げる」手法の醍醐味

 「会話」のドラマ性を有効活用することによって

 「爆発&銃撃戦」とは異なるスリルが生成されていく姿

 古風な発想を「現代的技法」によって光り輝かせる妙技を

 目の当たりにする機会をもたらしました。

 (事件解決後の「どんでん返し」によって

 脅迫者を「人間を超越した存在」にまで高めると同時に

 人間の制御を超えるほどに進化した「情報化社会」の危うさを

 再認識させている点も見逃せません。)

 まさに「コンパクトな外見の中に深遠なるメッセージを秘めた」

 教訓劇であると言えるでしょう。

 「誠意のない言葉」によって成功者となった男の末路を通じて

 自覚なき悪の存在と怪物化した情報テクノロジーをえぐり出す本作と

 生きて映画を見ることの出来る幸せに深い感謝を!!!。