映画に感謝を捧ぐ! 「ハングリー・ラビット」

映画弁護人GHM(西村哲也)です。  今回はロジャー・ドナルドソン監督の「ハングリー・ラビット」に  感謝を捧げようと思います。  犯罪者に私的制裁を加える「組織」に  翻弄される男の運命を描いた本作は  手軽さの中に学問性を秘めた軽量サスペンス映画であります。  巻き込まれ映画の方程式に沿って進行するストーリーを通じて  正義漢&犯罪被害がもたらす理性の劣化  危機による暴力&犯罪行為への順応  組織の「意義」を保ち続けることの難しさを世に示そうという試みは  私に「軽量映画の親近感」と「社会派映画の重厚さ」を  バランス良く共存させよう奮闘する人々の思いに  触れる機会をもたらしました。  (ハッピー・エンドに冷や水を浴びせかける  変化球的な幕切れへと着地している点も見逃せません。)  まさに「教訓系娯楽映画」の一形態を示した作品であると言えるでしょう。  暇つぶし規模のスリル・サスペンス・ユーモアを保ちながら  正義論を語ることに挑んだ本作と  生きて映画を見ることの出来る幸せに深い感謝を!!!。