映画に感謝を捧ぐ! 「ケイン号の叛乱」

 映画弁護人GHM(西村哲也)です。  今回はエドワード・ドミトリク監督の「ケイン号の叛乱」に  感謝を捧げようと思います。   ハーマン・ウォークの同名小説を  もとにして作られた本作は  硬軟のバランス感覚を保ちながら進行していく  戦争映画であります。    1本の戦争映画に  閉鎖空間における人間心理・「狂気」の成長過程  「勝訴=正義に非ず」の法則・作家性の暗黒面を詰め込みつつ  娯楽性&アメリカ軍礼賛要素を保とうとする  スタッフ・キャスト陣の奮闘ぶりは  私に「与えられた枠内で最善を尽くす」事の難しさと  正義と環境の密接な関係を  目の当たりにする機会をもたらしました。  (主演男優H・ボガードの段階的怪演ぶり  勧善懲悪的決着に冷や水をかける「後日談」  爽やかでありながらもブラック・ユーモア的な幕切れが  娯楽性とメッセージ性を共存させる事の難しさを  示している点も見逃せません。)  まさに「空間限定系戦争映画」の静かなる強豪作で  あると言えるでしょう。  戦争映画でありながら「室内劇重視」で進むストーリーと  軍隊に配慮しながら「軍隊の危険な舞台裏」を写し出す  軽業師ぶりに驚かされる本作と  生きて映画を見ることのできる幸せに深い感謝を!!!。