映画に感謝を捧ぐ! 「異常犯罪捜査官」

映画弁護人GHM(西村哲也)です。  今回はウルス・エッガー監督の「異常犯罪捜査官」に  感謝を捧げようと思います。 奇怪な連続殺人事件に関わる人々の  運命を描いた本作は  見世物的な「猟奇殺人」を扱いながら  心和やかに鑑賞可能であると同時に  外見以上の「学び」を与えてくれる  類い希なるサスペンス映画であります。  捜査官のプライベート描写・スパイ活劇的な犯人像  バランス感覚に囚われることなく融合し    緩やかに進行していくストーリーと    「穏健な軽量ホラー映画」的な犯行現場が融合することによってによって  情報過多による物語の緩慢化  映像技&インパクト不在の残酷描写が招くスリルの減退  思わせぶり主義がもたらす「竜頭蛇尾化」に対する  生きた警鐘が生成されていく光景は  私に、己を犠牲にして「サスペンス映画界」の  発展に貢献しようとする人々の思いと    娯楽映画における「スケールの抑制&見せ場に対する力の集中」の  大切さを目の当たりにする機会をもたらしました。  (アクション映画的決着と見せかけて  追う者と追われる者に芽生える「友情」を重んじた  心温まる幕切れへと着地している点も  見逃せません。)  まさに「反面教師系サスペンス映画」の雄と呼ぶにふさわしい  珍作であると言えるでしょう。  不運の積み重ねによって良心を喪失し  連続殺人犯となってしまった人間の悲劇と  娯楽映画的ハッタリ・人間模様重視主義・  「セブン」的猟奇描写へのこだわりが暴走する事によって生じる  悲劇が交錯する本作と  生きて映画を見ることの出来る幸せに深い感謝を!!!。