映画に感謝を捧ぐ! 「ホステージ・オブ・エネミーライン」

映画弁護人GHM(西村哲也)です。  今回はラファエル・ララ監督の「ホステージ・オブ・エネミーライン」に  感謝を捧げようと思います。 1999年のボゴダで発生した誘拐事件を  もとにして作られた本作は  暴力性と癒し要素がせめぎ合う  異色の実話系戦争映画であります。  救出作戦よりも「誘拐犯一派&人質の逃亡&交流」に  重きを置いたストーリーと    アクション・サスペンス・道中劇の技法を使い分ける演出法が  一体となる光景は  私に「戦争の法則&誘拐被害者の心理」を娯楽的に表現する  技法の一形態と  テロ対策映画において隠蔽されがちな要素に  目を向ける精神に触れる機会をもたらしました。  (ハッピー・エンドの形態を取りながらも  「コロンビアの現状」から目を背けない  厳しい幕切れへと着地している点も見逃せません。)  まさに「社会派入り戦争アクション」界の静かなる強豪作であると  言えるでしょう。  「話題作」重視の日本において本作を広める難しさを  象徴するかのような邦題  コロンビア史の暗部・信念と人間性の複雑な関係に  戦慄を禁じ得ない本作と  生きて映画を見ることのできる幸せに深い感謝を!!!。