映画に感謝を捧ぐ! 「アパッチの太鼓」

 映画弁護人GHM(西村哲也)です。

 今回はヒューゴ・フレゴネーズ監督の「アパッチの太鼓」に

 感謝を捧げようと思います。

アパッチの太鼓 [DVD]
アパッチの太鼓 [DVD]

 先住民の襲撃から町を守るために闘う

 人々の運命を描いた本作は

 力業と効率主義に彩られながらも

 娯楽的知略を感じさせる西部劇であります。

 「効率的に危機を高める」・「残酷な状況を巧みに抽象化する」

 「先住民=悪という図式を沿って進行しつつ

 先住民差別を批判する描写を入れる」

 「ワンマン・ヒーロー的な戦闘を避けながら

 多彩なアクション・シーンを見せる」試みが

 一体となったストーリー&演出は

 私に、アメリカ西部劇的活劇性と

 イタリア西部劇的残酷さの奇妙な共同戦線と

 暇つぶし規模のスケール感を保ちながら

 

 様々な娯楽要素を詰め込む技法の

 一形態を目の当たりにする機会をもたらしました。

 (1939年の映画「駅馬車」の一場面と戦争映画を

 組み合わせたかのような幕切れとなっている点も見逃せません。)

 まさに「猛将+智将系暇つぶし西部劇」の一翼を担う

 作品であると言えるでしょう。

 「対先住民系西部劇」の法則に則しつつ

 アクション・ヒーロー的見せ場作りに背を向けて

 集団抗争劇と人間模様に重きを置いた本作と 

 生きて映画を見ることのできる幸せに深い感謝を!!!。