映画に感謝を捧ぐ! 「モルグ街の殺人(1932年版)」

映画弁護人GHM(西村哲也)です。

 今回はロバート・フローリー監督の

 「モルグ街の殺人(1932年版)」に感謝を捧げようと思います。

モルグ街の殺人
モルグ街の殺人

 エドガー・アラン・ポーの同名小説をもとにして

 1932年に作られた本作は

 「密室殺人」というアイデアを世に放った小説を

 軽業師的バランス感覚に映像化した

 怪奇映画であります。

 

 見世物&暇つぶし感満載でありながらも

 一定の文学性&神秘性を感じさせる

 ストーリー&演出、キャラクター造形は

 私に残酷な場面を抽象化する事によって

 鑑賞者の想像力を刺激する技法と

 「科学」を探求する人間特有の狂気

 動物と人間を結ぶ「野性的絆」、科学捜査の歴史を

 映画的に表現する手法の

 一形態を目の当たりにする機会をもたらしました。

 (後年の「キング・コング」に通じる道を切り開いた最終決戦と

 「ハッピー・エンド」によって様々な問題を隠蔽することによって

 犯罪捜査&娯楽映画に対する「無意識の皮肉」を放つ

 幕切れも見逃せません。)

 まさに「怪奇系自然&人間論」・「文学の映像化術入門」の

 一翼を担う作品であると言えるでしょう。

 後年の推理小説に対する「道しるべ」となった作品を

 見世物小屋+舞台劇の精神を生かしながら

 映画化することによって

 怪奇映画史における「大いなる一歩」となった本作と

 生きて映画を見ることのできる幸せに深い感謝を!!!。