映画に感謝を捧ぐ! 「明日では遅すぎる」

 映画弁護人GHM(西村哲也)です。

 今回はレオニード・モギー監督の「明日では遅すぎる」に

 感謝を捧げようと思います。

明日では遅すぎる [DVD] - アンナ・M・ピアアンジェリ, レオニード・モギー, アルフレッド・マシャール, マリオ・シャヴェリ, アレッサンドロ・チコニーニ, アンナ・M・ピアアンジェリ, ジーノ・レウリーニ, ヴィットリオ・デ・シーカ, ガブリエル・ドルジア
明日では遅すぎる [DVD] - アンナ・M・ピアアンジェリ, レオニード・モギー, アルフレッド・マシャール, マリオ・シャヴェリ, アレッサンドロ・チコニーニ, アンナ・M・ピアアンジェリ, ジーノ・レウリーニ, ヴィットリオ・デ・シーカ, ガブリエル・ドルジア

 伝統主義を掲げる学校に通う少年少女と

 教師たちの運命を描いた本作は

 堅実にして壮大な青春映画であります。

 少年少女の哀しき恋模様と

 様々な目線で彼らに向き合う教師たちの姿を通じて

 人生&時代の過渡期がもたらす

 「摩擦」を描いていくストーリー&キャラクター造形と

 技巧性を抑制し、上品さを保ちつつも

 見せ場となる部分をもり立てていく演出が一体となる光景は

 私に「学校と社会、大人と子供の関係」についての一考察と

 文学+教訓劇的スリル&サスペンスの

 一形態を目の当たりにする機会をもたらしました。

 (万事解決のハッピー・エンドに背を向けながらも

 

 ささやかな「希望の光」を写し出す幕切れと

 なっている点も見逃せません。)

 まさに「日常劇+恋愛悲劇型教育論」の一翼を担う

 作品であると言えるでしょう。

 若者心理と伝統主義、男性心理と女性心理

 大衆娯楽性と社会派性

 記録映像的素朴さとサスペンス技法がせめぎ合う本作と

 生きて映画を観ることのできる幸せに深い感謝を!!!。